[2012年05月31日]
新たな挑戦はじまる
5月も今日でおしまい。
ものすごいスピードで毎日が過ぎていきます。
ちょっと、おそろしい。
GW明けから、仕事の合間をぬって
依頼を受けたコラム作りに本格的にとりかかりました。
みなさまのお役に立てるなら...と、気楽にお受けしたものの
締切間近まで、あーでもない、こーでもない、
夢にまで文字が飛び交う始末。
でも、それがちょっと楽しかったりもして
なんとか無事に?第1回目の入稿を終えました。
これを機に、自分の思いや経験を、整理整頓。
ふと忘れかけていた気持ちを思い出したり
あたらしくはじめたいことが見えてきたり
とてもよい機会を与えていただきました。

お客様のお宅で咲いたイングリッシュローズ。
優しい香りがふわり。
あたりを明るくしてくれます。
・
[2012年05月25日]
牧場見学と森林浴セラピー
一度、ゆっくりと訪れてみたかった場所。三国にある『おけら牧場 ラーバンの森』。
休日に、牧場と森の見学をさせていただきました。
食のあり方を見直してから、我が家では、たまごと牛乳は嗜好品。
いただくときは、健康で質の良いものにと決めています。
ちょっと高価でも、たま-にいただくものだから、お財布も痛まないというわけ^^
今は、こちらの牧場で丁寧に育てられている
たまごと牛乳を定期的に店の方へ届けていただいています。
自分たちが口にするものが、どのような環境で
どのような方々によって、どのような想いで育まれているかを知ることも
とても大切なことなんじゃないかな-。
そう思うようになってから、機会があれば、いろいろと見学に。
知ることで、食べる喜びや美味しさ、感謝も倍増です。
さて、お話に伺っていた通り、そこはすばらしい自然の宝庫!
土や木のいい香りが漂い、涼やかな風がスーッと抜け、木々がサワサワ~
小鳥が唄い、時折、モウ~と牛が鳴く。
目の前には田園や畑、見上げれば、空がとっても広い。

フィトンチッドやマイナスイオンもたっぷり、とにかく清々しい!
自然に溶け込み、ここぞとばかりに、思いっきり
お腹の底から深呼吸してきました。
アー、身体がよみがえるー。
人と自然の距離がとても近くてホッとします。
憧れの「自然とともにある暮らし」が、ここではごく当たり前のように存在し
その中で人も動物も植物もみんなイキイキしてる。小さな虫さえも。
いのちの循環がきちんと育まれています。
昔の日本では、これが普通のことだったのに、今ではすっかり
これが特別なことになってしまったのは、なぜ???
本来、人も動物も自然の一部。こうした自然の流れに沿った暮らしが
何より幸せなのではないか...かみしめてきました。
良き文化や風習なども、きちんと未来へ残していきたいものです。

牛舎の牛さん。許可をいただいて一枚。
ここに暮らす動物たち、ペットとして飼われているわけではないけれど
どのコを見ても、穏やかで豊かな目をしています。
動物は、その表情を見れば、どんな風に扱われているかよく分かるもの。
毛艶もピカピカ美しい。よいお食事をいただけてる証ですね。
そんな彼女たちからの白い贈り物は、超極上です。
驚くほどの甘さ。
「いつもありがとう」牛に直接感謝を伝えれるなんて、これまた嬉し。
「モウゥ~(どういたしまして)」すかさず元気なお返事が。
コミュニケーションもお上手だこと。
実は、この日は、年老いた祖母も一緒でした。
森林浴と大好きな動物たちの効果で、みるみる顔色が明るくなり
帰るころには、しわも伸びて、気分は少女。
自然のセラピー力はほんとに偉大です。
.
[2012年05月11日]
やっと。
今年のGWは、とにかく長期戦。
お泊りのワンコたちも、前半後半で入れ替わり大勢で
STAFFたちにとっては、気の抜けない日々。
まさにゴールデンなウィークでした。
明け7日、いまにもエンストしてしまいそうな、そんな私でしたが
8~9日の2日間、お休みをいただいて、エネ補給。
昨日から、また元気に仕事を再開しています!
このところ、ずっと、ぎゅ~っと集中して仕事をしていたので
やっと、身体にスーッと風が通ったような。
そんな感覚...。
モコもゆるゆる~、足元でこんな顔をしておりま-す^^

・
[2012年05月05日]
Welcome DOG
駅前にあるお花屋さんで、自転車を楽しむ一匹の粋な犬と遭遇。
小さなバケツの中で仲間たちとGWを過ごしていました。
木の上でお昼寝するコもいれば、はしごを必至によじ登るコ、ドライブ楽しむコ、
みんな思い思いにエンジョイ!
どうせならもっと明るい緑の中で楽しませてあげたいなと
丁度、ハイドロボールのかわいいワイヤープランツも見つけたので
一緒に連れて帰ってきました。
そして、いつものあの場所へ。

今日は青空、緑の中を本当に気持ちよさそうにサイクリング中。
爽快にお客様をお出迎えしています...
・