[2011年03月27日]
サンダーソニア
心穏やかでない日々が続いておりますが、地震が発生してから半月、いろいろなことを想ったり、考えたり、学んだり・・・。なにげない日常の繰り返しさえも、とても有り難く、大切に、大切に 過ごすようにしています。ほんとにこの度の地震は、忘れかけていた沢山の大切なことを教えてくれてるような気がしてなりません。ひとつでも多くキャッチしようと知らず知らずに一生懸命になりすぎていたんでしょうね、少しばかり風邪もひいてしまい、、まったくドジです。

先日お客様が届けて下さったサンダーソニアの花束。ランプシェードのような花たちがなんだか「元気をだせよ」とピーチクパーチク励ましてくれてるみたいで、重い心がフッと軽くなりました。 花言葉は「祈り」でした。
一日も早く、日本に、世界に、安らぎが訪れますように・・・。大人も子供も動物たちも、みんなの心に、あたたかな灯りが燈りますように・・・。
祈る気持ちも支援する行動もこれからもずーっとずっと変わらないけれど、被災地にいない私たちまでが、「元氣」をなくしていてはいけないんだ! 素敵な「笑顔」を忘れてはいけないんだ!! 「志事(シゴト)」を忘れてはいけないんだ!!!
そんなことを想う今日この頃です。
.
[2011年03月14日]
臨時休業のおしらせ
いつもご利用いただきありがとうございます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 3月17日(木)~18日(金)は、予定通り、臨時休業とさせていただきます。 それに伴い、明日15日(火)は、営業いたしますのでよろしくお願いします。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
大地震が発生してから4日目を迎えましたが、被害の拡大は未だなお治まらず あらためて自然災害の脅威を感じるばかりです。
こちら北陸では、電力会社から地震の直接的な節電要請は今の所ありませんが 被災地をはじめ計画停電を実施している地域の皆様のことを思うと 光々と電気をつけて営業することが、とても心苦しくて、、 今日は、照明棚・BGM・その他いろいろ、業務や安全上に支障をきたさない エネルギーは全て止めて仕事にあたりました。
17日~18日は、講習会参加でスタッフと東京への出張を予定していましたが こちらも地震の影響により講習会も中止となりましたし見送る事にしました。 (臨時休業はそのままですのでどうぞお間違えなく・・・)
私の手帳の表紙裏には『今日一日、精一杯生きる』と記してあります。 毎年、手帳を新しくする度、自分で太マジックで書き込んでいるのですが その深い意味、今、とても痛感しています。 家族とともに、仲間とともに、過ごせている「今」の全てに感謝をしながら 確実に被災地の方々への支援が届くよう、自分たちができること、 微力ながら実行していきたいと思います。
日本に留まらず世界中の大きな支援の輪が集まって動きだしています。 被災地の皆様には、どうか希望を失わず、 信じて待ってて欲しいと願います。
.
[2011年03月12日]
大地震
ニュージーランドに続き、日本でも大地震が起きてしまいました。 被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
時間が経つにつれ現実とは思えないような甚大な被害の様子が テレビやラジオなどで放送されています。 恐らく飼い主と離れ離れになってしまったペット達も多いはず。
かねてからお店やブログでも申し上げておりますように 万一に備え、日頃から迷子札はしっかりと付けておきましょうね。
どうかこれ以上、被害が大きくなりませんように・・・
.
[2011年03月11日]
いざNZへ!
ひょえ~、今朝の福井は雪景色!降り納めでしょうか、、出勤間際から湿った雪がズンズン降り始めてどんどん地面に積もっていくという感じで3月とは思えないような降りよう。 久しぶりに駐車場の除雪でママさんダンプ出動しました。

休日にクライストチャーチで被災した友人へEMSしました! リクエストのあった使い捨てマスクやおせんべいに加えて 乾物、日用品、Babyグッズなど箱いっぱいに詰めて・・・。
こういう箱物にキッチリ納める作業、けっこう得意というか、、 ハマってしまうワタクシです^^


福井の味、五月ヶ瀬や打豆に、我が家で愛用 しているマルカワさんのお味噌も入れました。 へしこなんかも送りたかったけどさすがにNG!
水が不便だったり、壊れた家のリフォームなど 生活するのにまだまだ大変そうです。
懐かしい故郷の味で、ほんの束の間でも 一息ついてもらえれば・・・。
.
[2011年03月07日]
お便りチェック
お食事中の方、ゴメンナサイ。 我が家では、愛犬のウ〇チのコトを「お便り」と呼んでいます。
毎日、朝夜のごはん前に代わる代わるトイレに届くのですが、、 かたさやニオイ、色などの内容チェックはかかしません。
このお便り、いつもとっても正直に綴られていて、、 少しでも食べ過ぎたり、急激に寒くなったりすると、ゆるめだったりします。

ちゃんととどけたデス。
言わばお便りは、 「おなか痛-い」とか「なんかしんど-い」とか コトバが話せないイヌから 飼い主へ宛てた健康メッセージ!
今朝もとってイイ感じのお便りが3通(3頭分) 届きました♪
みなさんのお宅には、 今日はどんなお便り届きましたか?
ちなみに、イイ感じのお便りとは・・・ 書くとリアルでお恥ずかしいので、店で聞いてください(笑)
.