[2010年06月30日]
感動は続く・・・。

「ニッポン惜しかったの-、でも、よく頑張った!!!」 今日はお客様とそんな言葉が飛び交う一日でした。
グッと強くこぶしを握りしめ応援していた延長戦。そして息をのみ「神さま、仏さま、どうか・・・どうか・・・」と、掌あわせ祈りながら見つめていたPK戦。 〝ピーン〟とはりつめた空気にドックンドックン、心拍数上がりっぱなしの120分でしたね。
サッカーを観ていて、涙して、これほど祈ったのははじめてです。本当に感動しました!!! まだ感動しています。。
岡田JAPANからたくさんのこと教わった気がします。
.
[2010年06月29日]
上半期ありがとうございました!
雨の定休日、今日は朝からパラグアイ戦にソワソワ×ワクワク。午後からは休日出勤し、たまったデスクワークを一気に片付け、やっと今、一息ついたところです。
6月も残すところあと二日。上半期、終わろうとしているんですね・・・。しみじみ。
いつも変わらずパルクリールに通ってくださるお客さま、そして新たに足をお運びいただきパルクリールfamilyになって下さったお客さま、本当にありがとうございました。2010年前半もいろんな出逢いやドラマが数々あって、笑いあり、涙あり。。
社内ではチームの編成などもあって、大変慌ただしかった時期にも関わらず、皆が健康で共に思いやり喜びながら仕事に邁進できたことをとても幸せに感じています。
さぁ、まもなく後半戦がスタート!再び気持ちを新たに、皆様のお役にたてるようゴール目指して全力で頑張って参りたいと思います!!
.
[2010年06月24日]
気合いはバッチリ!?

梅雨の中休み。今日の福井はカラッとした青空が広がりました。こういうスカッとした日は、何をしていても気持ちがよいものですね!
そしてワールドカップ盛り上がってますね~。普段はそれほどまでに関心のないパルクリールのスタッフたちも、4年に1度のサッカーのお祭りにくぎづけです。
それより、みなさんのワンちゃんはブブゼラの音、大丈夫ですか?

モコはどうやら苦手のようです。観戦タイムが始まるとテーブルの下に移動。クライマックスシーンではさらにボリュームアップ↑↑↑私でも耳をふさぎたくなる大音量ですものね。。
さて、いよいよ運命の第3戦、日本vsデンマーク!刻一刻と迫っています!!今夜は早く寝て明日の早朝キックオフに備えなくては。よく眠れるよう今日はクタクタになるまで働くぞー!と、朝からスタッフみんなで気合いをいれて頑張りました。 どんな戦いが観れるかな-。
.
[2010年06月20日]
至福の時。

今日もとっても暑かったですね~。まさにアイス日和でした。ということで、今日のおやつは、昨日いただいたハーゲンダッツ!
いつもアイスは決まってバニラ派の私ですが、今日はちょっと冒険〝桃バニラ〟をチョイス。実は〝期間限定〟の文字に惹かれてしまいました(笑)

桃の甘酸っぱい感じが爽やか-。ひんやりアイスでリフレッシュ完了!!あとひとふんばりっ、仕事にもどりますっ。
.
[2010年06月18日]
デンタルケアのはなし。
最近、デンタルケアについてのお問合せやご相談が多く寄せられます。中にはお電話では具体的にお話できないような(状態をみていないので)お問合せもございますが、今日は、よくあるご質問についてちょこっとお話いたします。。
★歯石はとれますか? A.デンタルケアコースは、歯石除去のコースではありません。口腔内の汚れを除去し、歯石をつけさせない為の予防のコースです。専用のブラシやガーゼなどを使用してワンちゃんの歯を1本1本丁寧におそうじ(歯磨き)させていただいております。フード、おやつの食べかすや汚れ、歯垢の除去は可能ですが、一旦ついてしまっている歯石については除去することはできません。※当然ながら麻酔や薬剤の使用はしておりません。
★デンタルケアコースのみでも利用できますか? A.デンタルケアコースのみでのご予約は承っておりません。ワンちゃんにお口の中を見せてもらうには、何より信頼関係が不可欠です。どんなに性格が穏やかでおとなしいワンちゃんでも初対面でいきなりお口を触れるという行為は、個人差もありますがなんらかのストレスを感じるものです。ワンちゃんと施術者との互いのコミュニケーション(自己紹介など)を図る意味で、シャンプーコース(カットコース)をあわせてのご利用をお願いしております。
ワンちゃんのお口のケアは、一番信頼のおける飼い主さんが、ブラッシングなどと同じように日頃からおうちでして頂くのがベストです。。しかし、「やり方が分からない」「口臭など気になるけど嫌がるから放置していた」などなかなか難しいとのお声が多いです。 〝デンタルケアコース〟では、お口の中をチェックし、状態のご報告、それぞれのワンちゃんにあったおうちでのケアの仕方をご提案しております。

.